朝晩は少し寒さを感じますが、日中はとても過ごしやすい気候です。
食欲の秋です。
10月からは煮物関連に使用する乾物の動きも良くなってきます。
ひじき、あらめ、昆布の煮物が活躍する季節です。
ご家庭の味がよく浸みた煮物を食べてほっこりするのも良いものですね。



  • あらめ
  • 06:18 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
関東地区に住んでいるお客様より、「関東もしくは東京近辺で販売されているお店があれば教えてください。1袋、2袋くらい必要なのでインターネットで注文しないで自分で買いに行こうかと思っています。」というお問い合わせを以前からいただいております。本日も同じようなお問い合わせをお電話で頂き、今月はこれで2回目となります。弊社の商品を関東地区の多店舗展開している小売店では見かけないと思います。導入されていないのが実情でございます。東京へは定期的に出張しているのですが、業務用関連の会社様へのご訪問だけで、小売店様まではお伺いできていない状況です。申し訳ございません。
近所のお店に置いてあれば、そこまで出向き購入しようと思っていただけるだけで幸せなことです。お客様のご要望にお応えできるよう営業努力をすることが必須となります。
このブログをご覧になった小売店様、ご訪問させていただいた際には宜しくお願いいたします。
お呼びいただくことがあれば直ぐ参上させていただきます。

日本の文化でもある「だし」 を見つめ直し、全国の家庭でも簡単にできる 「だし汁」の作り方をご案内します。突然、「一番だし」の取り方わかりますか? と言われても・・・と思われる方がいらっしゃる と思います。ご安心ください。

「昆布とかつお節でおダシとりました」= 「一番だし」でございます。

一番だしで使用したものを再度、おなじ工程でダシをとっていただければ「二番だし」となります。
一番だしは、何にでもご使用になれます。もったいないと思われ二番だしを作られた方は、 一番だしにくらべて香りなどが強くなりますのでお味噌汁や煮物など濃いめの味付けのものに お使いください。

日本のお料理には欠かせない「だし」は昆布と かつお節で簡単につくることができます。
我々、日本人は繊細な舌(味覚)をもっており ます。日本人の誇りのひとつでもあります。
日本の伝統と文化を食卓に復活していただく ことを切に願います。



  • 昆布
  • 05:16 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
三重県の「アラメ」の生産量は、年間約200トン前後。
主に伊勢志摩を中心とした海域で7月~9月に採取されます。
伊勢志摩の海ではあらめ漁が7月~9月の間、伊勢志摩の各浜で行われており、海女さんが海で採取をしています。
あらめを採取している町の海岸には、あらめがところ狭しと天日干しされ、夏の風物詩ともいえる光景です。


  • あらめ
  • 05:47 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
iPhone5s2013/09/20 Friday かいそうのお店
これからブログを投稿しようとしていたところ、会長がsoftbankの紙袋を片手に帰社してきました。
これは間違いなくiPhone5sだ。
心なしか自信に満ち溢れている感じがする。
新しいモノを購入した人のみ出すことのできるオーラを感じる。

価格.comのデジタル一眼カメラのクチコミをよくチェックしているのですが、「○○を買いました!」と投稿した人には「●●さん、○○購入おめでとうございます!」と何故か「おめでとう」という言葉を使います。
なので今日は、

私  :「iPhone5s買ったの?」

会長:「おう」

私  :「iPhone5s購入おめでとうございます!」

会長:「ん…? おめでとう? …?」(首を傾げ通過して行く)

価格.comクチコミ作戦は通用しないみたいだ。
見事失敗に終わったorz

実の所、わたしはiOS7のダウンロードをしておらず、様子を見ている状況です。
すぐにでもOSをアップデートしたいのですが、我慢しています。
中にはiOS7に対応していないアプリがあるかもしれないという不安があるからです。
少ししたらiPhone5sを触らせてもらおうと思います。
場合によっては、iOS7のダウンロード実行が早まるかもしれません。

パレットを使用した納品時のお願いです。ご協力の程、宜しくお願い致します。



ご案内2013/09/16 Monday かいそうのお店
昨日9月15日は「ひじきの日」でした。
動画制作協力をしていたことから、制作会社様に配慮し当日に動画をご案内することができませんでした。
1日経過したこともありご案内させていただこうと思います。




9月1日~15日までの15日間限定のひじき祭りも昨日で終了しましたことも併せてご連絡申し上げます。
数多くのひじき商品を皆様にお届けできたことをうれしく思っています。

今後ともよろしくお願い致します。

  • ひじき
  • 12:16 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
三重県ひじき協同組合の目的の一部である、ひじき消費拡大・ひじきが健康食品であることのPR・ひじきが三重県の特産物であることのPRの為、昭和59年に制定。
カルシウム・鉄分等のミネラル、食物繊維が豊富で、添加物など一切使用していないひじきは、健康食・長寿食として親しまれています。
これからの高齢化社会に向け、単に寿命が延びるだけでなく、健康に長生きしていくことが大切である、との考えから、「ひじきをもっと食べて健康に長生きして下さい」との願いを込めて、当時の敬老の日9月15日を『ひじきの日』としました。


  • ひじき
  • 08:26 AM
  • comments (x)
  • trackback (x)


食後のアイスクリームを当分やめて寒天ゼリーを食べることにしました。
国内産の寒天粉末を使用しただけのシンプル寒天ゼリーを容器いっぱいに作り、冷蔵庫にストックしました。
今回は携帯電話を冷蔵保存していませんのでご安心ください!
すばやく寒天ゼリーのみを入れて扉を閉めました。
この連休中の食後のデザートはいろいろなバリエーションで楽しもうかと思っています。
写真は、きな粉と黒蜜をかけたものですが、フルーツ缶と合わせたり、三杯酢でさっぱり食べたり、アイスコーヒーをかけてみようかとも考えています。

最近パソコンの文字入力に誤りが多いことに気付きました。
自己流タイピングの癖からのご入力が原因です。
パソコンキーボードのタイピングを修正すべく、初心に返ることにしました。



毎日使用しているものなので文字の配置については、頭の中に入っています。
問題は、指の使い方です。なかなか長年の癖がとれないのです。
当分は、キーボード近くにプリントアウトしたものを置いて習慣付けようと思います。

何事にも 「 初心を忘れない 」 ことが大切です。

私は、自己流タイピングという遠回りをしてしまいました。
修正するには時間を費やしてしまいますが仕方がありません。
学ぶ意欲がある限り、そのために時間を費やすことは無駄にはならないと思うからです。

ページの一番上へ