今日は、「 恋のメキシカン・ロック」が頭の中を駆け巡っています。

メキシカンロックぅ~ GO GO~ GO GO~♪
ノッています♪
なので今日はスペイン語でご挨拶。

Hola! (こんにちは)
Como estas? (元気ですか)

日本の海からこんにちは^^

タコスの中に海藻を入れてみてください。

Ciao!



好評中2013/09/10 Tuesday かいそうのお店


今回のキャンペーンは想像以上にご好評いただいております。
このキャンペーンを機に素材にこだわったワンランク上のひじき料理をお試しください。
1948年の創業以来ひじきを中心に販売しています。伊勢志摩はひじきの産地。伊勢志摩のひじきは全国的に良質で有名な産地でございます。海女さんや漁師さんが一時期(4月~6月の大潮の日)に浜辺で釜を持って刈り採ったひじきを 伊勢の地で! 伊勢の水で! 精魂込めて製造した商品でございます。

  • ひじき
  • 06:40 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
本日の午前中に衛生環境検査が行われました。
ヒアリング、現場確認、書類確認、拭き取り検査等が実施され、拭き取り検査で余程のことがない限り問題がないとのことでした。
検査結果は、二週間後にでますが結果待ちの状態です。
工場で働く皆さんお疲れ様でした。
今週は、ひたすら国産ひじきの製造業務が入っています。真夏の蒸し暑い時と比べると少し涼しい秋の陽気になってきたこともあり、作業効率を高めて増産体制に入ります。

今日の朝は東京オリンピック決定のニュースで持ち切りでした。7年後には、東京でオリンピックが行われるのです。東京では、会場建設、インフラ整備に予算が数億円、数兆円という莫大な予算が投入され準備が始まることと思います。ハード面ばかり気をとらわれず、ソフト面を強化していかなければなりません。必要となるソフトは言葉です。
異国の人とのコミュニケーション手段である英語は、この日本でより必要となることでしょう。語学は自ら学ぼうという意思がない限り身に付かないものです。私は学生時代、語学に興味がなく勉強しない無駄な時間を過ごして後悔しました。そして語学の必要性を二十代半ばで分かり学び始めました。人には得意不得意があり身に付くには個人差があるかもしれません。片言でも構わないと思います。学んだことを世界中から日本に来た外国人に発表できる場が7年後にあるのです。道に迷っている人、交通機関や飲食店で困っている人に勇気をもって話しかけることで、自分の世界観が大きく変わるチャンスがあるかもしれません。プレゼンをしようではありませんか。MADE IN JAPANが世界の市場を巻き返す時が近づいています。



▼お客様の郵便口座(ゆうちょ口座)から弊社の郵便口座へご入金の場合。




窓口でご入金の処理をしていただきますと手数料140円が発生します。
ATMからゆうちょキャッシュカードを使用して処理していただきますと手数料無料。
(郵便局に設置してある専用のATMに限ります)
ゆうちょダイレクトの場合は、月5回まで無料。6回目以降は110円かかります。




▼お客様が現金にて弊社の郵便口座へのご入金の場合。



※<>内の料金は、振替MTサービスの料金です。

すべてにおいて手数料がかかりますが、これもまた窓口よりATMでおこなった方が手数料はお得となります。


来週の9月9日は、定期的に行われる環境衛生検査の日です。
外部から検査員を招き、保管設備・器具の拭き取り検査や工場内設備、個人衛生、管理体制について評価されます。難しく文字を並べましたが、簡単にご説明すると、ヒアリングとモニタリング、拭き取り検査になります。拭き取り検査については、作業者の手のひらを専用のスポンジで擦り、手のひらに菌を持っていないか検査されます。また、保管ケースの側面や作業台など工場内設置されている器具についても毎回ランダムに専用スポンジで拭き取られ検査されるのでドキドキしながら案内役をやっています。日々の清掃はもちろんのこと、月単位で徹底清掃していますので衛生面についても安心してご購入いただける工場設備となっています。やり過ぎるくらい清掃しているので、たまに生産業務に影響を及ぼしてしまうことがわたくしの悩みでもあります。乾物業界でここまでやっているのは稀だと自負しています。
工場も老朽化しているところもありますが、工場が古くても工場の中に入れば器具や機材は手を入れてピカピカにしています。

モノを大切にするから良いモノができる。

新工場を建設している会社さんを見るとうらやましいなと思いながら眺めてしまいます。
全てが最初からピカピカ。
いいな。と思ってしまいます。
そう思うと無性にうちの工場にある機材の金属部分を磨きたくなります。
年月が経たなければ出すことができない艶があります。
その艶を眺めると私の心は落ち着きます。

皆さまにお聞きしたいことがあります。
私の経験談に基づきお話しさせていただきます。
冷たく冷やしたお茶を飲もうと冷蔵庫を開けました。
右手にはグラス、左手には移動のとき片時も離せない携帯電話を持っています。
最近の冷蔵庫はエコ的な機能が付いており、ある一定の時間ドアを開けっ放し状態になっているとアラームが鳴ります。
あまり冷蔵庫内の冷気を出したくないために、コップと携帯電話を冷蔵庫内の棚に一時的に置き、右手にフタを開封したお茶、左手にグラスに持ち替えグラスにお茶を注ぎます。
そして素早くお茶を元の場所に戻してフタを閉じ、アラームが鳴る前に冷蔵庫の扉を素早く閉じる。
この一連の動作は、数秒で行います。

もうお分かりでしょう。

携帯電話が、冷蔵庫内に取り残されています。
片時も離せない大切なものをフレッシュな状態で保存しているのです。
日頃、電話やメール、写真等のデータを保存している携帯を数時間だけですが冷蔵庫でも保存してしまいました。
データを記録するハードウェアを冷蔵保存しても何の意味もありません。
暑い時、耳に当てればひんやりと気持ちいいでしょう。
ただそれだけです…。
このような経験ありますか?

今日のブログは、何の意味ももたない、ただのつぶやきです。


9月15日のひじきの日を記念して、只今、当店でも9/1~15の15日間限定のキャンペーンを行っております。
お買い得ですので、これを機会に美味しいひじきをご堪能ください。
特に伊勢志摩産の長ひじきは煮物にすると他の産地にはないひじきにホクホク感がありますので出汁の味とマッチしてワンランク上のひじき煮が出来上がります。



8月27日に三重県ひじき協同組合で訪問した明和町と伊勢市の新聞記事もいただきました。

地元の町民会館へ昨日、「三重県ひじき協同組合です。敬老の日にお配りしていただくひじきをお持ちしました~」と訪問したら
「あんた。新聞に載ってたやろ。どこかで見たことあると思ったんさ。」と言われました。
近所にいるのに名前すら知られていない私でございます。
三重県ひじき協同組合の仕事で訪問したので会社名はお伝えしませんでした。


明和町役場にて

伊勢市役所にて

皆カメラ目線の中、ひとりよそ見しているのが私です。
沢山撮ってたはずなのに、なぜこの写真を選んだのか新聞社さんにお聞きしたい(ーー;)
唯一の救いは載せてもらえたこと。
写真カットされても問題ない位置に私はいました。
カットされたほうがバランスが良いのではないかと思ってしまいます。
むしろ、カットされてたほうが面白いブログができたかもしれません^^


  • ひじき
  • 06:11 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
やさしいT氏より昨日のひじき祭りで私が写っている写真を頂戴しました!
ありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。

▼ひじき祭り ひじき無料配布中の2点






▼第8回ひじきレシピコンテスト表彰式






▼これが問題の一枚。


8月21日に投稿したブログ 『昨日の打ち合わせの宿題

※赤色の文字をクリックしていただければご覧になれます。

なぜ新しいプラカードじゃないんだ orz
せっかく時間かけて作ったあのカッコいいプラカードは何処へ...。
おかげ横丁に似合う書体のプラカードは何処へ...。
あのゴールデン比率と自賛したプラカードは何処へ...。

しかも自信をもってプラカードを掲げているではありませんか...。
まさかこんなに早くプラカードを復活させるとは...。
うちのは半被(はっぴ)は、復活するのに20年以上もの時間を費やしたのに...トホホです。


自信満々に旧プラカードを掲げ通過する仲間と驚きを隠せず肩を落とす私。









もうお気付きの方もおられるかもしれません。
くやしながらご報告があります。
2枚目の写真の奥にも見えにくいですが旧プラカードが高く掲げられています。
その横で私は嬉しそうに笑っています。。。

私は怒ったりはしません。
なぜなら・・・今日からは、「 余裕 」を持っているからです。




  • ひじき
  • 05:50 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)
心配していた雨も降ることなくひじき祭りの当日を迎えました。
今週は、台風のニュースがあり、警報などが発令した場合の対策等も考えておりました。
朝起きて、空を見上げると・・・晴れ!
日頃の行ないが良いおかげかもしれません!?

おかげ  といえば・・・

そうです!!!



本日はおかげ横丁の一角をお借りしてひじき祭りのイベント開催です。
1,500袋のひじきを配布しました。





11:00~ 13:00~ 14:00~ 各500袋づつ配布。ほんの十数分で500袋のひじきは無くなってしまいます。
幅広い年齢層(子供からご年配の方まで)ひじきをお配りすることができました。



隣には地元の高校生が考案したレシピ10作品を掲載。
本日、上位5名の表彰式も配布終了後に執り行いました。

このブログを書いている時に気づいたことがあります。

写真を撮ったのは、昼食時に撮影したほんの数枚。

わたくしごとながら、今回、実行委員長をしており「余裕」が無かったのかもしれません。
朝から設置等の準備。
今回のひじき祭りを見に来られた関係者の方々へのご挨拶。
配布前には行列の整理と配布開始の号令。
配布時にはやぐら前で声を張り上げての呼び込み。
配布終了後には、次の準備、レシピコンクールの進行役・・・等で気付けば、終了して看板等を会社近くのひじき組合事務所の倉庫に片づけている時に、内宮への参拝とひじき祭り中の撮影、高校生のレシピコンテストの撮影を忘れていたことに気づく。
なので私の撮影したものには人が写っていません(TT)
すごいたくさんの人だったんです。本当にすっごい人でごったがえしていました。
しかしその証拠となるものがないのです。

9月1日 ひじき祭り の写真をお持ちのお優しい御方。
当日の写真を当社のアドレスまで送ってください♡

人には『余裕』というものが必要です。

「何もやっていないのではないのです。余裕でいるんです。」

と言いたい・・・。



かいそうのお店でも当店オリジナルの ひじき祭り を開催!
期間:2013年9月1日~9月15日まで

  • ひじき
  • 05:49 PM
  • comments (x)
  • trackback (x)

ページの一番上へ