皆さま、お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
わたくしは、親戚の漁師さんから「ところてん」をいただいたので毎朝食べていました。
三重県鳥羽市石鏡町の漁師さんで、石鏡町でとれた天草でつくったところてんです。
石鏡では毎年、お盆の季節にところてんを食べる風習があります。
おすそ分けでいただきました。
「伊勢ところてん」もしくは「伊勢志摩産ところてん」と呼んでもよいものでしょう。
とても希少なものです。
商品化しようかな♪
関東では、酢醤油や三杯酢で食べる風習があります。
関西では、黒蜜で食べる風習があります。
ちなみに我が家では、きなこと黒蜜でところてんを食べます。
ところてん自体の風味、色、弾力と食感、のどごし。すべてにおいてAランクでした。
「かいそうのお店本店」
http://www.uwabe.co.jp/
「かいそうのお店Yahoo店」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaisoushop/
わたくしは、親戚の漁師さんから「ところてん」をいただいたので毎朝食べていました。
三重県鳥羽市石鏡町の漁師さんで、石鏡町でとれた天草でつくったところてんです。
石鏡では毎年、お盆の季節にところてんを食べる風習があります。
おすそ分けでいただきました。
「伊勢ところてん」もしくは「伊勢志摩産ところてん」と呼んでもよいものでしょう。
とても希少なものです。
商品化しようかな♪
関東では、酢醤油や三杯酢で食べる風習があります。
関西では、黒蜜で食べる風習があります。
ちなみに我が家では、きなこと黒蜜でところてんを食べます。
ところてん自体の風味、色、弾力と食感、のどごし。すべてにおいてAランクでした。
「かいそうのお店本店」
http://www.uwabe.co.jp/
「かいそうのお店Yahoo店」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaisoushop/
- かんてん
- 05:05 PM
- comments (x)
- trackback (x)